• みたすの湯のお知らせ・ブログ・イベント情報のご案内です。

  • 0596-29-4126
  • ミタス伊勢 新日
便利な前売券 アクセス

ブログ

2017.11.15
みたすの湯ブログ
肌寒い季節になりました。 もうすぐ「火の用心」が聞こえてくる時期ですね。 &...
2017.10.13
みたすの湯ブログ
ひょうたん亭で忘年会をご検討のお客様へ!お得なおしらせ! 3週間前までに忘年会...
2017.07.24
ひょうたん亭雑記
「ひょうたん亭」と命名したのは、ほんとうに「ひょうたん」が好きだからです。 ...
2017.07.24
店主のこだわり
1.露天風呂のこだわり 露天風呂と言えば、銭湯の中でも1、2位を争う人気施設で...
2017.07.23
ひょうたん亭雑記
戦国武将の馬印と言うと、まず豊臣秀吉の「千成瓢箪」が思い出されます。 以前...
2017.07.23
店主のこだわり
1.玄関周りのこだわり この「伊勢・船江温泉 みたすの湯」の基本プランのポイン...
2017.07.22
ひょうたん亭雑記
「養老改元1300年プロジェクト」をご存知でしょうか。実は縁あって養老町のこ...
2017.07.22
店主のこだわり
純木造の心地良さを感じて頂きながら、ほっとする優しいぬくもり、安らげる落ち着いた...
2017.07.21
ひょうたん亭雑記
ひょうたんは昔から縁起のよいものとして喜ばれています。開運招福、子孫繁栄の象...
2017.07.21
店主のこだわり
1.朝熊(あさま)の間・五十鈴(いすず)の間 お食事処「ひょうたん亭」の奥...
2017.07.20
ひょうたん亭雑記
「趣味はゴルフです。」と言える程上手ではないのですが、ゴルフは大好きです。 ...
2017.07.20
店主のこだわり
1.伊勢の風習 御存知のとおり、伊勢には朔日参り(ついたちまいり)という風習が...
2017.07.19
富士山雑話
当館は、玄関から「長い廊下」が中庭を取り囲むようにして湯殿に入っていく構造になっ...
2017.07.19
ひょうたん亭雑記
「ひょうたん」はなんとなく楽しく、明るい又は縁起が良いということで、「みたす...
2017.07.18
富士山雑話
みたすの湯」が開館して以来、長い廊下に東海道の宿場「東海道五十三次」の浮世絵を展...
月別アーカイブ